【2018年10月12日】水素グローカルフェア『水素ビジネス普及拡大セミナー』『わくわく水素体験教室』

主催:徳島県

水素ビジネス普及拡大セミナー

徳島県では、地球温暖化対策の切り札である「水素エネルギー」の2020年を契機とした飛躍的普及を見据え、県内企業の水素・燃料電池関連産業への参入促進を図るため、水素ビジネスの普及拡大に取り組んでいます。
本セミナーでは、再生可能エネルギー導入の観点での水素の可能性や「水素先進県」である山口県の取組み事例などをご講演いただき、新たなビジネスチャンスの可能性について紹介します。
県内における水素ビジネスの創出・拡大に向け、多数の皆様のご来場をお待ちしています。

【演 題】再可能エネルギーと地域ビジネスの可能性

【講 師】九州大学 グリーンテクノロジー研究教育センター 教授 原田達朗 氏

[プロフィール]

九州大学工学部卒、同大学大学院総合理工学研究科博士課程修了。工学博士。九州電力、電源開発などを経て2014年より現職。再エネ大量導入、自家消費を前提とした需要家参加型需給調整などを研究。

【演 題】「水素先進県」の実現を目指した山口県の取組みについて

【講 師】地方独立行政法人山口県産業技術センター 水素関連技術支援チーム プロジェクトリーダー 松谷勝博 氏

[プロフィール]

昭和61年4月に徳山曹達株式会社(現、株式会社トクヤマ)入社。無機材料系の研究開発業務、環境管理業務等に従事。平成28年9月より、地方独立行政法人山口県産業技術センターに出向し、現職。

【演 題】松田鉄工所の取組紹介 ~継ぐ 接ぐ 繋ぐ~

【講 師】株式会社松田鉄工所 代表取締役社長 松田充史 氏

[プロフィール]

山口県周南市出身。中央大学経済学部を卒業後、日刊工業新聞社などに勤務し、平成26年1月に株式会社松田鉄工所に入社。平成27年8月より現職。

本県と友好交流提携のドイツ・ニーダーザクセン州から環境省職員もオブザーバーとして参加します。

日時/1012日(金)10:00~12:00(受付9:30~)

会場/2F 研修室

定員/80名(当日来場可。ただし、事前申込の方を優先)

わくわく水素体験教室

次代を担う子どもたちに、究極のクリーンエネルギー「水素」の特性を知ってもらうとともに、関心をもってもらうことで、将来的な水素エネルギー普及拡大の一助となることを目的として、小中学生参加者を対象に「わくわく水素体験教室」を開催します。
◆教室実施スタッフ : 四国岩谷産業株式会社

日時/1012日(金)13:00~14:30

会場/2F 研修室

お問い合せ

徳島県県民環境部環境首都課自然エネルギー推進室
TEL:088-621-2260 FAX:088-621-2845
E-mail:kankyousyutoka@pref.tokushima.jp